神は細部に宿るって言うじゃない?

写真に関するいろいろ、特にRAW現像について。

梟の現像 ②

さてさて、梟の現像です。

Capture One 7 というソフトを使っていますが、

だいたいはどのソフトでも出来る調整です。

ただ、調整の掛かり具合とかそれぞれ違うので、全く同じとは言えまへん。

 

Capture One 7で開いた状態

f:id:amury:20140228203836j:plain

 ここから色々いぢくって行きます。

 

色味の調整:ホワイトバランス

今回はちょっと黄色系に振ります。

f:id:amury:20140228213617j:plain

「色温度」のスライダを右にやると黄色、左にやると青。

「色あい」の方は、右にやると赤、左にやると緑です。

これはどのソフトでも共通。のはず。

ホワイトバランスは色かぶりしている状態を補正する場合とか、

わざと色かぶりさせるために調整する場合とか、いろんな使い方ができます。

JPEGやTIFFでもホワイトバランスを触れるソフトもありますが、

RAWで触るより画質の劣化が著しいので

ホワイトバランスを触るためだけでもRAWで撮る価値あると思いますよ。

 

露出の調整:露出量

さあ、いよいよグイッと変えていきまっせ。

背景を暗くしたいので露出をグイッと下げます。

f:id:amury:20140228214215j:plain

ヒストグラムを見ながら、暗部が潰れきらないギリギリのラインを狙いつつ、

でもまぁ、やり直しは何遍でも出来るので思い切って暗くします。

 

梟も暗くなってしまいますが、

そこは後からええ具合にしますんで。 

 

露出の調整:コントラスト

次にコントラストを調整していきます。

暗くなりきっていなかった背景をさらに沈め、

梟のカタチを際立たせていきます。

f:id:amury:20140228215203j:plain

コントラストを上げると、彩度が少し高くなるので

ちょっと下げときましょか。

 

露出の調整:ビネット(周辺光量)

さらに暗くしまっせ。

f:id:amury:20140228215547j:plain

どんだけ暗いねんって思てはるでしょうが、

さらに周辺光量を落として、留まり木も暗くします。するんです。

 

梟もなんだか煤けたようになっちゃってますねぇ。

目なんか穴が空いたみたいに真っ黒。

 

さあさあ、これからどうなるんでしょう。 

次回、「レベル補正」を乞うご期待!

 

ほなっ!